2021年3月15日
ココロコラム vol.07
冬から春への季節の変わり目は、こう乗り切る!

- 寒さも徐々にやわらいで、うららかな春はもうすぐそこ!
でも春先は一年で一番体調をくずしやすい、やっかいな季節だと言われています。
なんだか心も体もどんよりしていませんか?女性の方は肌の調子が気になる人も多いのではないでしょうか。
その原因と対策を知って、冬から春への季節の変わり目を元気に乗り切りましょう!
花粉症やすっきりしないお天気、朝晩の寒暖差によって自律神経が乱れ、心身がストレスを溜めやすくなるのが、春先の不調の大きな原因。
さらに、冬の乾燥した空気を引きずりながら紫外線が強くなるのも肌あれの一因です。
でも、お天気も優れないし紫外線も気になるし・・・と家に閉じこもっていると、さらに自律神経が乱れてしまいます。
春先の不調を乗り切るおすすめの対策は二つ
一つ目は、おでかけをしてリフレッシュ!
30分の散歩でも良いので外出をして太陽の光を浴びると、自律神経のバランスや代謝機能が整ってくると言われています。
二つ目は半身浴でリラックス!
ぬるめのお湯にできるだけ長めに浸かることで、たっぷり汗をかいてリラックスをして更にはデトックスも!
芽吹き始めた草花を楽しみながらお散歩したり、ゆったりリラックスしながら半身浴をしたりと、どちらも努力いらずの、お手軽で心地よい対策です。
お散歩の通り道に当店、「りらくる」へもぜひお越しください。全身のもみほぐしはもちろん、下半身がお疲れでしたら足つぼ&フットケアなど、特にお疲れの箇所を重点的にもみほぐす事も可能です。まだまだ冷え込む時期です。固まってしまった体をほぐしに、リフレッシュしに、いつでもご来店ください。
「休みの日は家でのんびり」という方も、できることから始めてみてください。
そして日々、元気な笑顔で過ごしましょう!
肩や腰、目が疲れやすい方、足がむくみやすい方、ストレスの溜まりやすい頭からスッキリしたい方など、ぜひ「りらくる」をご利用ください
【ココロコラムについて】
身体のリラクゼーションを行うりらくるは、ココロのリラクゼーションも大切にしています。
疲れやもやもや、ストレス解消に関する情報や、気持ちよく日々を過ごすための情報をご紹介します。