2020年11月09日
ココロコラム vol.03
旬野菜で「秋疲れ」を美味しく解消!

- なんだかだるい・・・そんな時は「食べる物」の見直しを!
すっかり秋も本番。過ごしやすい季節のはずなのに、なんだか疲れや体のだるさを感じることはありませんか?
そんな秋の疲れの主な原因は二つ。「夏の食生活」と「朝晩の冷え込み」にあります。
そのどちらも解決するために大切なのが、日々の食生活です。
今回は、秋の疲れを手軽にケアできる食事のコツをご紹介します!
実は私たちの体は、その時食べた物だけで作られているわけではありません。
何ヶ月も前に食べた物や行ってきたことが積み重なって、今の体を作っています。
暑さのせいで食欲が落ちて、夏の間にしっかり食事を摂れなかったとしたら・・・今になってどっと疲れが出てしまってもおかしくないですよね。
さらに今の時期は、油断すると朝晩の冷え込みによって体も冷えがちです。
そこで積極的に摂りたいのが、これから旬を迎える根菜類。
これは夏野菜に比べて水分が少なく、血行を促進するビタミンEや体温維持に役立つタンパク質などが豊富に含まれているから。
また、根菜類は固いものが多いので、煮込み料理などで温めて食べることが多いのも、体を温めることに繋がっていると言われています。
今日は手軽にコンビニ食で済ませたい・・・そんな仕事帰りは、できるだけおでんや根菜サラダなどを選んでください。
休日には、根菜たっぷりのシチューやスープをたくさん作り置きしておくのもいいかもしれません。
今と未来の健康のために、ぜひ旬の美味しさをたっぷり味わってください。
そして、どんな時も元気な笑顔で毎日健康に過ごしましょう!
「りらくる」では、もみほぐし、足つぼ、ハンドリフレ・クイックヘッドのメニューをご提供しています。メニューを組み合わせて好きなコースを作ることもできます!
お疲れの際はぜひご利用ください!
【ココロコラムについて】
身体のリラクゼーションを行うりらくるは、ココロのリラクゼーションも大切にしています。
疲れやもやもや、ストレス解消に関する情報や、気持ちよく日々を過ごすための情報をご紹介します。